2021年12月16日

第11期生 卒団式

卒団を迎え11期生選手の皆さん、卒部おめでとうございます。お疲れ様。
約3年間、厳しい練習にも耐え途中でやめることもなく、最後までやり遂げ、
本当によく頑張ったと思います。
惜しくも“あと一歩”という試合も多かったですが、その悔しさから学んだことや、
皆で一丸となって戦ったことが、大きな財産になっていると思います。
一緒に汗を流し、苦しい練習に励んだ仲間ができたこと。
3年間、苦戦を共に歩んできた仲間はこれからもずっとお互いを思いやって
いける存在になるでしょう。
卒部して、これから歩んでいく道は、辛いこともたくさんあると思います。
ですが、この京都ピュールヤングで頑張ってきた皆さんなら必ず乗り越えられるはずです。
次のステージでも大きな目標をもって頑張ってください。
1639592988389.jpg
1639593028207.jpg
在部生の皆さん。
3年生が抜けた後、次はあなた達の番です。
常に大きな目標を持って、更に上を目指して頑張って行きましょう。
1639593002367.jpg
posted by webmaster at 20:41| Comment(0) | Photo

2021年12月12日

11期生 卒団式前日・・・

11期生の卒団式の前に、寄贈品が西山グランドに届きました。
もう少し納品までに時間を要するとお聞きしていたのですが、
卒団式までに届き、選手一同で記念写真。
IMG_5033.JPG
IMG_5035.JPG
11期生の皆さん、大事に使わさせて頂きます。
ありがとう。
IMG_5037.JPG
posted by webmaster at 14:34| Comment(0) | Photo

2021年07月23日

強化練習夏【二日目】

本日は、洛北ボーイズさん(遠い所ありがとうございます)を迎えてのOP戦です。
2・4回の失点を挽回すべく一丸となって追いつけ...

816558EE-6F5F-4D64-8C2D-F4E555BD016B.jpeg

海からの冷たい風があるももの、やっぱり暑いわ
56F1A52F-34C3-4A70-BE91-F2AD28D45646.jpeg
Kは中々アウトにはならん、何か持っとる。(すいません、身内だけのお話です)




何とか同点に追いついて、引き分けとなりましたが、課題は多し......
明日はノックの雨荒れ。
posted by webmaster at 13:35| Comment(0) | Photo

2021年07月22日

強化練習(夏)【3.2年生 初日PM】

本日の昼食は焼肉弁当
6AFD651A-E560-4291-A14A-052FA0AAD325.jpeg
サボリ三人衆
70C53C16-1B34-4E95-9F28-015DB813F54D.jpeg
この暑さは堪えます
A9FA9589-1979-4601-B27F-0B7B85C1960F.jpeg
74E84856-0F2E-41DF-ABB7-42CC55B10410.jpeg
3FCD4F78-254C-4279-B117-AFB6E71DC981.jpeg
昼からはゲームノックを中心に、西山グランドでは味わえ無いほどボールを追いかけています。

60A14E16-804C-4E08-BCB1-E920D47CF4CC.jpeg
posted by webmaster at 16:02| Comment(0) | Photo

強化練習夏【3.2年生 初日AM】

待ちに待った『強化練習(夏)』が始りました。
今年度も福井県の「おおい町総合運動公園 野球場」にお邪魔しております。
一昨年のように合宿という訳には行かず、3日間共に日帰りとなりますが、
頑張って練習練習......
3586E087-1043-4166-ACC2-FB83DD330EA5.jpeg

2F24813D-AA0D-4952-A50D-2307BA27F6A3.jpeg
西山グランドにもこんなスポーツレイキほしいなぁ...誰か買って〜。


まだまだ暑くなりそうです。
posted by webmaster at 11:35| Comment(0) | Photo

2021年01月03日

恒例のOB会

謹んで新年のお慶びを申し上げます。
皆様におかれましては、お健やかに新年をお迎えのことと存じます。

新チームとなり、早くも一ヶ月が経ちました。
1月9日より2021年の練習が始まり、部員一同、心新たに飛躍できる年とするべく
一日一日を大切に悔いを残さないよう、気を引き締めて日々精進して頑張って行きましょう。

さて、1月2日に亀岡平安グランドにて、OB戦を行ないました。
623EE209-1809-4E91-A603-4F74311B6441.jpeg
OB対OB、高校3年生対現役(中学3年)生の2試合。
グランドコンディションは悪かったものの、天候には恵まれOBの方々も楽しんで頂けたかと…
2ECDB469-9468-44FA-B864-4BCE47AB8A8A.jpeg
FF8F4CEC-2469-4027-B6DC-6E8BF59E2556.jpeg
BDDF477A-1D8E-4833-A18C-2D69D75E20D8.jpeg
A37B9CEF-61FB-4AEA-8C15-FC96951B1BE3.jpeg
38E2C81E-CA6F-4C3D-8A60-BCEF3698D769.jpeg
5E3827CB-B1DF-4FB0-9270-25AB7E92935D.jpeg
1CAA9511-E7DA-43D0-9897-875B1EEE0AF4.jpeg
FE1BE00D-CFCE-40FE-B4AA-F226FE899B94.jpeg
47A29D3F-C0AA-4442-8516-7506028C7B54.jpeg
9D808A88-375D-4CEA-87B8-742C03F116E7.jpeg
FD0C2CEC-EE03-4FE1-9027-521EDF7B10E7.jpeg
来年度もコロナに負けず、明るい新年が迎えられOB会が開催できるよう、
OBの皆様を始め、各位関連の皆様のご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
posted by webmaster at 22:11| Comment(0) | Photo

2020年08月25日

【公式戦・大阪ニューヤング大会】待ちに待った公式戦

3年生にとっては、待ちに待った公式戦が始まりました。
コロナウイルス感染症の拡がりにより、なかなか公式戦を迎えることが出来ず
不安ばかりが先行して集中できない日々もあったかと思いますが、初日から晴天に恵まれ
気持ち良いスタートが切れるかと思っておりました。が・・・
20200816_074306.jpg
20200816_075537.jpg
試合については、投手・打者ともに練習の成果を発揮する場面も多く見られ、
時にはビックリするようなエラーもありましたが、決勝戦まで進む事が出来ました。



しかし、この期間、熱中症に気を遣って対応していたものの、想定以上の猛暑の為、
選手もさる事ながら、指導者・保護者もかなりバテバテ・・・。
決勝戦では少し課題の残る内容となってしまいましたが、しっかりと修正して次回も
良い結果を残していきたいと思います。
何はともあれ、良かった良かった・・・。
IMG_3904.JPG
また、この期間中、高校3年生のOBの皆さんも指導にやって来て頂きました。
特に1年生を主に、指導して頂けたようで、1年生にとってはいい経験ではなかったでしょうか。
OBの皆さん、また時間を作って指導お願いします。
IMG_3888.JPG




posted by webmaster at 15:21| Comment(0) | Photo

2020年06月26日

【OP戦】対 大阪畷ヤング

6月21日(日)、大阪畷ヤングさんを迎え、2・3年生のOP戦を行ないました。
2・3年生に関しては、今年初めてのOP戦となり練習が間々ならない状況でありましたが、
どこまで戦えるのか、非常に楽しみでもあります。
一試合目(R)は、1・2回に計7点を取られ、何とか反撃するも追いつく事が出来ませんでした。

二試合目(Jr)は、守備に精彩を欠く場面もあり課題が少し残りましたが、6回裏に大量点を
取ることができ、何とか勝つ事が出来ました。
IMG_3659.JPG



三試合目(R)は、一試合目に比べると少し体も動いてきたように感じますが、時すでに遅し・・・
IMG_3723.JPG
今年はかつてのように公式戦が望めない中、出来る限りOP戦の試合数を増やして試合勘を
取り戻せるように頑張ってほしいと思います。
これを閲覧して頂いた他チームの指導者・保護者の皆さま、
OP戦の申し込みをお待ちしておりますので、宜しくお願いします。
posted by webmaster at 18:04| Comment(0) | Photo

2020年06月16日

【OP戦】対 奈良ヤング・奈良香芝ヤング

2・3年生(奈良ヤング専用Gにて)は残念ながら雨天中止となってしまいましたが、
1年生(奈良香芝ヤング専用Gにて)のOP戦は奇跡的に行なうことが出来ました。
雨が降ったり止んだり慌ただしい中で、各チームの総当たり戦!
今回、初陣という事もあり、緊張している選手も多く見受けられました。
IMG_3528.JPG
IMG_3529.JPG
一試合目は「奈良ヤング」さん・・・
両チームとも中盤までは、ランナーが出てもゼロで守りぬき、4回終了時点で1対1といい試合。
5回裏にピュール打線が爆発し4点と取ることが出来ました。


二試合目は「奈良香芝ヤング」さん・・・
奈良香芝さんには、1年生にしては大柄な選手も数人いて少し圧倒されていましたが、
何とか序盤に取った点を守り抜き勝つことが出来ました。


各チームともにいい試合内容であったように感じます。
また、奈良香芝ヤングの皆さま、天候が悪い中、グランド設営に従事して頂き、
誠にありがとうございました。
posted by webmaster at 12:57| Comment(0) | Photo

2020年05月23日

待ちに待った練習再開

新型コロナウイルス感染症の拡がりにより、4月11日から全ての活動を取りやめて
参りましたが、5月23日(土)より練習を再開しました。
再開については、感染防止策を徹底的に実施することとし、グランド内における選手
人数を最小限、練習時間も短縮して対応しました。

晴天の中、午前の部は2・3年生、午後の部は1年生の新入部員が各3時間ずつ、
久しぶりの練習を行ないました。
○午前の部【2・3年生】
まずは、外野壁面の草むしりから.....
1AB8E551-A82E-4E32-9F99-5930ED5BA1C9.jpeg
049CC4D1-BA7A-440E-B7AB-848AF816D520.jpeg
○午後の部【1年生】
柔軟体操はしっかりと.....
5F6396CF-E3C1-4C65-ACCD-28803BF97B69.jpeg
6E33F5B8-C490-416A-ACD7-6D3164CE0C70.jpeg
posted by webmaster at 20:03| Comment(0) | Photo